おすすめプラグイン
Healerの初期設定

Healerでサイト運営するのに便利なWordPressプラグインの紹介です。
必ず入れてほしいものと、
好みに合わせて選んでほしいものに分けて15個紹介します。
必ず入れてほしいプラグイン
1.Akismet

Akismet
WordPressにデフォルトでインストールされています。
サイトをスパムコメントから防いでくれるプラグインです。
2.WP Multibyte Patch

WP Multibyte Patch
こちらもWordPressにデフォルトでインストールされています。
WordPressは元々海外で作られたCMSなので、
基本的には英語に最適化されています。
それを日本語対応のマルチバイト文字に最適化してくれるプラグインです。
具体的には以下のようなことをしてくれます。
- メールの文字化けを防止
- トラックバックの文字化けを防止
- ピンバックのバグを防止
- 文字数カウント機能のバグを防止
- 検索時のスペース誤認識を防止
- ファイル名のマルチバイト部分の変換バグを防止
とりあえず、日本語サイトには必須だと思ってください。
有効化するだけでOKです。
3.Jetpack by WordPress.com

Jetpack by WordPress.com
様々な便利機能がひとまとめになったプラグインなのですが、
その中で設定をONにしてほしいのはサイトマップです。

XMLサイトマップを生成のチェックをONにします
サイトマップは検索エンジンのクローラーにまわってもらい、
インデックス効果を上げるために必要不可欠です。
サイトマップの設定についてはこちらで詳しく解説しています。

また、サイト統計機能も付いており、
管理画面でアクセス解析ができてとても便利です。

サイト統計情報
アクセス数や流入先などが一目瞭然になるので、
記事の見直しの参考にもなります。
4.Contact Form 7

Contact Form 7
お問い合わせフォームを作るプラグインです。
設定方法はこちらの記事で解説しています。

5.WebSub/PubSubHubbub

WebSub/PubSubHubbub
通常、公開した記事がGoogleにインデックスされるようになるには、
クローラーが来てくれるまで待たなければならないため少々時間を要します。
「WebSub/PubSubHubbub」はこちら側から更新情報を送信することで、
インデックスを早めてくれるプラグインです。
有効化するだけでOKなので、
設定は必要ありません。
6.WordPress Ping Optimizer

WordPress Ping Optimizer
ネット上には、世界中のサイトの更新情報を収集している
「Ping(ピン)サーバー」というものがいくつも存在しています。
これを検索ロボットが辿ることで、
ブログを更新した情報が検索エンジンに反映されます。
ただ、更新を何回もしてしまうとそのたびにPing情報が送信され、
場合によってはスパム扱いになってしまう可能性も無きにしも非ずです。
そこでこの「WordPress Ping Optimizer」を使うと、
ブログ記事公開時の1回しかPingを送れないように制御できるようになります。
以下のURLが主要なPingサーバーです。
こちらをすべてコピーして、
設定ページに貼り付けてください。
http://rpc.pingomatic.com/ http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC http://api.my.yahoo.com/RPC2 http://blog.with2.net/ping.php/ http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2 http://blogsearch.google.com/ping/RPC2 http://hamham.info/blog/xmlrpc/ http://ping.blo.gs/ http://ping.bloggers.jp/rpc/ http://ping.blogmura.jp/rpc/ http://ping.blogranking.net/ http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc http://ping.dendou.jp http://ping.exblog.jp/xmlrpc http://ping.fc2.com/ http://ping.feedburner.com http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/ http://ping.maplog.jp/ http://ping.rootblog.com/rpc.php http://ping.rss.drecom.jp/ http://ping.sitecms.net http://pingoo.jp/ping/ http://ranking.kuruten.jp/ping http://rpc.blogrolling.com/pinger/ http://rpc.pingomatic.com/ http://rpc.reader.livedoor.com/ping http://rpc.weblogs.com/RPC2 http://serenebach.net/rep.cgi http://services.newsgator.com/ngws/xmlrpcping.aspx http://taichistereo.net/xmlrpc/ http://wpdocs.sourceforge.jp/Update_Services http://www.bloglines.com/ping http://www.blogpeople.net/ping/ http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates http://www.blogstyle.jp/ http://www.i-learn.jp/ping/ http://xping.pubsub.com/ping/
あると便利なプラグイン
1.WP-Optimize

WP-Optimize
データベースの不要なデータを最適化してくれるプラグインです。
WP-Optimize – WordPressのデータベースを自動クリーンアップ&最適化できるプラグイン | ネタワン
2.MTS Simple Booking

MTS Simple Booking
WEB予約カレンダーを表示するプラグインです。
設定方法はこちらの記事で詳しく解説しています。

3.EWWW Image Optimizer

EWWW Image Optimizer
画像の容量を自動で削減してくれるプラグインです。
画像をたくさん使う方は入れておくと便利です。
EWWW Image Optimizer の設定方法と使い方
4.Broken Link Checker

Broken Link Checker
サイト内のリンク切れを知らせてくれるプラグインです。
Broken Link Checkerプラグイン(ブログからのリンク切れチェック) – WordPressプラグインの一覧
5.Enable Media Replace

Enable Media Replace
アップロードした画像を新しい画像で上書きできるようになるプラグインです。
アップロードする画像を間違えたときや、
新しい画像と差し替えたいときに重宝します。